【金糞岳】 滋賀県長浜市

主なピーク 金糞岳(かなくそだけ)1317m 白倉岳(しらくらだけ)1271m
眺望 ◎ 金糞岳も良いですが、白倉岳から琵琶湖方面の眺めが最高です。
ヤマビル いない(5回のアタックで一度も目撃なし)
地域の天気 滋賀県東浅井郡浅井町(マピオンウェザーにリンク)
地形図
1/25000
「近江川合」(国土地理院「ウォッ地図」にリンク)
金糞岳を中心に表示。任意の地点をクリックすると経緯度が分かります。
交通 車でしか行けません・・。 <追分登山口へのアクセス>
北陸自動車道を長浜ICで降り、北上して草野川沿いにひたすら進み、二俣(西俣谷川と東俣谷川との合流地点)を経てすぐに、東俣谷川を渡る橋があります(橋の向こうに「高山キャンプ場」がある)。この橋の手前に舗装道とオフロードの分岐があり、いずれも東俣谷川に沿って北東に伸びています。舗装道が鳥越林道、オフロードが追分登山口に通じる道です。追分登山口に行くには、左のオフロードをとります。車1台しか通れない狭い道を20分ほど進みます(ただしこの道は本当に狭くて、対向するとひたすらバックしなければならないので、運転に自信のない人は行かないこと!凸凹もひどく、かなり荒れた車道です)。橋が架かっていて少しだけ広い場所が追分登山口。ここに駐車するか、満車であればさらに奥にあるダムサイトに駐車します。

<鳥越登山口へのアクセス>
上記と途中まで同じで、最後の分岐で右の舗装道をとって、鳥越林道に入ります。途中、中津尾根コースとの交差が2カ所あり、その周囲に車を停めて、交差地点から中津尾根コースを登ることもできます。鳥越峠(石碑があります)を過ぎたら、道の左側に注意していると登山口標識があります。ここが鳥越登山口。広い駐車スペースもあるのですぐ分かります。
なお、鳥越林道は落石等でしばしば通行止めになるので、あまりアテにしないように・・。最初から追分〜中津尾根コースを登るつもりでプランを立てて、「運が良かったら鳥越林道でショートカット」というふうに考えるのがいいでしょう。

金糞岳への登山コースとしては他に、東俣谷川の西側の尾根を登る「奥山コース」、八草峠から県境尾根を南下する「八草峠コース」があるようですが、いずれもかなりヤブがちで迷いやすく、一般向きではないようです。
タクシー かなり山奥なので、タクシーは来てくれないと思います・・。
トイレ 登山道およびその付近にはありません・・。
歩行時間
(昼食含む)
記憶によれば東俣谷川コース2回目では約11時間も山中で右往左往してました・・アホです。
3回目の中津尾根コースは6時間半ぐらいだったと思います。
4回目の鳥越・東俣谷川コースは、距離的にはかなり短いにもかかわらず実に8時間。これはプレート付けやロープ張り作業の時間もあったので、実際には7時間ぐらいだと思いますが、いずれにしても距離のわりにすさまじい時間がかかっています。東俣谷川コースは全体的に凶悪ですが、特に後半が最凶であることを物語っています。
5回目の完踏時は9時間でした。これもまた、2回目よりも長い距離を歩いている(1.5倍ぐらい?)のに2時間も短いという点で、東俣谷川コースの凶悪さを裏付けています。
以上のことから分かるように、東俣谷川コースには絶対行くな!!行ったらアカン!!!(興奮してタメ口&関西弁)
※あくまでしじみ(男・20代後半、歩行速度は少し遅め)の歩行時間なので、ご参考程度に・・
コメント 自分たちはさんざんアタックしておいて言うのもなんですが( ^-^;)東俣谷川コースは本当にとんでもないところなので、絶対絶対行かないでください・・。
あと、中津尾根コースにはダニがいるので、足にはスパッツ、手には軍手などをして、肌を露出しないようにしてください。万一咬まれた時のために、毛抜きを持っていくとよいでしょう。

観光 浅井町商工会・観光名所のページ
温泉 須賀谷温泉

登山録に戻る