山人リンク ==ハイカーリンク==


■便利リンク■ 登山計画によく使うサイト。世の中便利になったもんじゃ・・。

週報・主要山岳情報(山と渓谷社)
全国の山小屋が、週ごとに積雪量や登山道状況を教えてくれる現地情報ページ。雪のあるなしによって装備が激変する冬には特に重宝します。山小屋単位なので関西は拠点が少ないことと、情報量が地域によってまちまちなのが惜しいところですが、ヤマケイさんならではの情報網を活かしたステキな試みだと思います。
地図閲覧サービス「ウォッ地図」
国土地理院の電子地図サイト。1/25000地形図を全国網羅し、プリントアウトも自由にでき、地図上の地点をどこでもクリックすればその地点の経緯度が表示されるという、すばらしい太っ腹サイトです。カッコいいよ国土地理院!公務員のカガミ!バカっぽいタイトルもステキ!
特にGPSハイカーには一見の価値があります。以下長くなるので続きはこちらへ。
道路交通情報NOW!!(日本道路交通情報センター)
道路の通行止め情報を知るのに便利です。お出かけ前に見ておきましょう。出てくる地図の網羅範囲は狭くて都市部のみに見えますが、「規制情報」をクリックすると網羅範囲以外の周辺道路の交通規制情報もちゃんと見られます。なんと5分おきに更新しているというから頭が下がります。あとどうでもいいけど名称の「!!」がお茶目で好きです。

JAF会員割引・優待サービス
ロードサービスで有名なJAF(日本自動車連盟)の会員証を持っていると、全国の宿泊施設、観光施設、温泉・食事施設などで様々な料金割引・優待等が受けられます。またレンタカーやフェリーを利用する時も割引がききます。
別にしじみはJAFの回し者ではないので( ^-^;)、JAFに入れとか言いませんが、既に会員の方や、家族に会員がいらっしゃる方は、一度上記の割引対象リストにアクセスしてみると良いかと思います(※リストにアクセスするには会員番号が必要)。週末の登山計画に使える、おトクな割引を発見できるかも・・。
なお、やや規模は劣りますが、登山具大手・モンベルも同様のサービス(フレンドショップ)を行っています。


◆山人リンク◆ しじみが尊敬、いや崇拝する、登山サイトの達人たち。

荒島岳On-Line
ここまで一つの山域にこだわったサイトは他に見たことがありません。登山計画で欲しい情報の全てがここにあります。しじみがこの荒島岳(1523m)に登るにあたって見つけたサイトですが、ここでの情報収集が実際にものすごく役に立ちました。読者のカユいところに手が届くステキサイトです。「やましじみ」もここのアイデアをパクりながら参考にしながら、より役立つサイトを目指しますよ!!
きさくの山歩録
立体地図を使いこなすデジタルハイカー・きさくさんのサイト。広域図・立体ルート図・コースタイム詳細と至れり尽くせりな「山歩録」は必見です。
また、きさくさんは山行コースタイムをシミュレートできるPCソフト「SQRTMt」の開発者でもあります。これまで経験やカンでしか測れなかったものを数値化し、より安全確実な登山を目指すという姿勢にはアコガレます。将来の目標にしたい「知的に遊ぶオトナ」像です。
女性のための登山学校
女性による女性のための登山入門サイト。男のお前が紹介するな!というツッコミが四方八方から飛んできそうですが、女性ハイカーが増えることは「やましじみ」的にもウェルカムですから!それに、管理人の寺嶋さん(もちろん女性)の豊富な経験に基づく豆知識の数々は、女性のみならず全てのハイカーに役立つこと請け合い。特に遭難や事故に対する備えについて詳細に書いておられます。あと、読者質問コーナーもあるので、女性ハイカーの方は困ったことがあれば相談するといいですよ〜。
ちゃたろうのMOUNTAIN HUT
ベテラン山スキーヤー・ちゃたろうさんのサイト。見ているとものすごーく山スキーをしたくなります。スキー道具へのこだわり・ちょっとした改造術なども掲載されているので、山スキーを始めようという方は必見!
また、ちゃたろうさんは「Google EarthにGPSのトラックログを表示する」というステキ技を教えてくださった方でもあります。これもサイトに詳しく載っているので、GPSハイカーもGO!
町内の山
山道具へのこだわりが尋常ではない富山の池上さんのサイト。登山具メーカーの営業マンもきっとハダシで逃げ出すであろう詳細な知識には、いつも感心させられます。また独特の語り口によるレビューが抜群に面白く、夜中に爆笑していたら、隣室の両親に気でもふれたかと心配されました。
しじみと同じ滋賀県で少年時代を過ごされたそうで、高校山岳部時代のお話は共通する部分が多く(高校は別の学校ですが)、こちらのコーナーも度々爆笑。山岳部経験者には2倍楽しいサイトです。

腹ペコ山男のお部屋
山でウマいメシを食うために、壮絶な試行錯誤をくり返してこられた腹ペコ山男さんのサイト。激ウマも激マズも、全てその身をもって試された膨大な記録には頭が下がります。家庭料理ではまず気にすることのない水の調達や材料の鮮度保持、重量の問題などもしっかり考えておられるのがスバラシイところ。また、全編を通じてこれでもかとギャグを織り込みまくる姿勢に、作り手として激しい共感をおぼえます。

山たまごの東海岳行
たまごさん&ひよこさん夫婦が東海地方+滋賀の山々を巡る登山録サイト。コース図や草花写真の豊富な山行記録も素敵ですが、何といってもココのキラーコンテンツ(?)はヤマビル専門ページ「ヒルがイル」です。数多くの登山サイトを駆けずり回って集めたという、膨大なヒル情報は圧巻。ひょっとしてこの方はヒルが好きなんだろうか・・ヒル害に悩んでいる方は一見の価値ありです。
山の小箱
一時は毎週のように関西の山々を踏破されていたパワフルウーマン・みーとさんのサイト。一体誰のために?と思うほど山行記録が懇切丁寧で、分岐などはわざわざ写真に説明書きを入れておられます。感涙ものの心配りです。ページのやわらかな雰囲気もしじみのお気に入り。ネコ大好き。しばらく登山を休まれていたので、どうしたのかな〜と思っていたら、なんと!05年6月、ベビーご誕生!おめでとうございます!!日本山岳界をしょって立つ大物になりそうです。
OL登山委員会
けっしてしじみがOL好きだからリンクしたのではない!そりゃOL好きだけど他も(以下略)
・・えっと、サイトデザインがものすごくカッコイイのに感動し、リンクさせていただきました。
山と渓谷社さんの誌上企画から発足した、OLのOLによる登山クラブだそうです。活動は関東・東海に限られているようで、関西在住のしじみが彼女たちと出会うことはおそらくないでしょう。残念無念・・。

●温泉リンク● しじみのお気に入りの温泉集。全部本物の温泉です!!・・多分。

近江八幡国民休暇村 滋賀県近江八幡市 この山の帰りに:津田山
人里離れた琵琶湖岸にふいに出現するリゾート施設。バスか車でないと行けない場所ですが、その不便さのせいであまり混まないのがかえっていいかも。夏はさすがに水泳とキャンプ客で賑わうので、少し静かになった秋や春がおすすめ。日帰り客でも700円で入浴できます(受付は午後2時まで、風呂は3時まで)。大浴場に加え、琵琶湖を眺めながら入れる露天風呂もあり、また湯上がりに利用できる食堂もあります。

朽木温泉 てんくう 滋賀県高島市 この山の帰りに:蛇谷ヶ峰
滋賀県最後の村だった朽木村(現・高島市)が、村おこしのためにがんばって造った温泉施設。最初はなかった露天風呂も増設され、食堂・軽食・休憩所などもバッチリ完備しました。若者向けに屋内プールもあります。カナヅチのしじみは入ったことありませんが・・。
がんばったおかげで、今や「てんくう」は休日のたびに大にぎわい。したがってすいている平日をおすすめします。ドライブ道も休日はやたら混むし。

十二坊温泉 ゆらら 滋賀県湖南市 この山の帰りに:鶏冠山・竜王山(遠いけど・・)
99年にオープンした、郊外の山奥にポツンとある温泉施設。周囲には娯楽施設どころか民家もなく、何かのついでに来るところではありません。こんなところにプール付き温泉施設を建てて客が入るのだろうか、と当初は思われたのですが、いつもけっこうにぎわっています。湖南市民はよっぽどヒマなのだろうか。
温泉は露天風呂が1つしかなく、その日によって男女どちらかしか入れないのがややマイナス。でも滝風呂とかミストサウナとか工夫してるし、畳の休憩所は広いし、食堂も比較的リーズナブルで、庶民の憩いの場としての立場をわきまえた良い温泉かもしれません。確かに他府県民が来るわけないとこだし。

南郷温泉 二葉屋 滋賀県大津市 この山の帰りに:音羽山笹間ヶ岳
琵琶湖から流れ出す瀬田川沿いにある、老舗の温泉旅館。日帰り入浴も可。露天風呂や何かは特にないけれど、あまり混むこともなく落ち着いて風呂につかれる穴場的な温泉です。夏場、風呂上がりにロビーで川風に吹かれるのは気分最高。鯉の煮付けなどの料理もおいしいです(いっぺんだけ食べた)。

津風呂湖温泉 奈良県吉野郡 この山の帰りに:大台ケ原(?)
大台ヶ原の帰り道の温泉といえば、普通は小処温泉や入之波温泉。なぜそれらに行かなかったかといえば、移動手段がバスだったからです(バスは小処や入之波を通らない)。
ここ津風呂湖温泉は、サイト情報によれば「バス停津風呂湖口から10分」。それを信じたしじみがバカでした。10分は10分でも車で10分だったのです。歩いても歩いても見えてこない温泉に、同行のPさんはブンむくれ。「10分て書いてたけどなー」とかしどろもどろのしじみ。結局30分かかりました。
そんないきさつはあったものの、ここ津風呂湖温泉は鄙びた雰囲気がとてもよく、露天風呂も風情にあふれていて素敵でした。名物の津風呂湖鍋も、ミソ味が体にしみこむうまさでした。また行きたいです。今度は車で。
ところで今回久々に津風呂湖温泉のサイトを見てみたら、問題の「10分」の箇所が修正されていました。そりゃ修正したほうがいいんだけど、なんか証拠隠滅されたようでちょっとくやしいです。

天見温泉 南天苑 大阪府河内長野市 この山の帰りに:旗尾岳、岩湧山
どこぞの温泉と違って、本当に駅(南海電車天見駅)から歩いてすぐの便利の良い温泉です。ここも特に露天風呂等はありませんが、ぬるめのお湯で長くつかっていられるため、登山の疲れがすっきりとれるオススメの湯です。でもここ南天苑は日帰りでは入れず、食事をしなければならないのが難点(←ギャグ)。おいしかったけど。


山人リンク
週刊やましじみ:登山よもやま話のサイト  TOP>山人リンク